電話占いが当たらないと言われる理由や、騙されないための方法を紹介します。
占いというものは、元々統計学から始まっているので、時には当たらないこともあります。
ですが中には占い師に能力がないが故に当たらない場合もあるので、電話占いがいい意味で活用出来るように、ぜひ最後まで読んでみてください。
なぜ「電話占いは当たらない」と言われるか?
電話占い師には当たらない占い師も存在しますが、もの凄く当たる占い師もいます。
当たる占い師であれば相談者が2.3口話しただけで、体の状態や家族関係などを言い当ててしまう程の特殊な能力を持っています。
都合の悪い鑑定結果を受け入れない
占いで悪い結果が出たら、まずは受け入れて全力で外しにいく努力をするのが正しい占いの使い方です。
そもそも占いが当たらないと思い込む人は、「悪い鑑定結果=意味のないもの」だと判断し、自分に都合の悪い鑑定結果を受け入れようとしません。
占いを過信しすぎている
占いに頼って生きていけば、人生悪い事は起こらないと過信する方がいます。
しかし占いに100%は絶対になく、自分が努力しない限りよい鑑定結果であっても当たりません。
行動を起こさずに占いだけに過信していると、外れた時に「当たらないじゃん…」と絶望してしまいます。
対面しないので当たるはずがないと言われる
占術によっては、対面しなくても十分相談者の人生の分岐点が分かります。
占いの経験や知識が浅い方は「人の目も見ないのに、自分の事が分かるはずない」と決めつける人もいます。
霊視や透視など立証できない占術の存在
霊視や透視などの高い能力は、計測機などを使って証明する事が出来ないので、人によっては「ただの思い込み」で片付けてしまいます。
世の中科学で証明できないものを信じない人は、占いも信じない傾向があります。
自分の悩みにマッチしない占い師を選んでしまった
電話占いを利用する時には、悩みに合わせた占術を選ぶ必要があります。
例えば、恋愛や仕事の悩みにはタロット占い、人生の流れが知りたい時には六星占術を得意とします。
占術によって得意不得意があるので、自分の悩みとマッチしない占術で鑑定してもらうと正しい結果が出ない場合もあります。
「アゲ鑑定」をしてしまう占い師がいる
相談者に気に入られて、次回の予約も入れて欲しいと思うばかりに相談者の質問に対して気分が良くなる結果しか伝えないアゲ鑑定を行う占い師も存在します。
いわゆるアゲ鑑定ばかりしている占い師は、相談者にお金目当てだと見抜かれやすいので、結果的に信頼を失います。
未熟、悪質な占い師もいる
大手サイトでは稀ですが、占い経験が未熟だったり罵声を浴びせるような悪質な態度をとる占い師もいます。
このような占い師に電話すると、相談しても全く心が晴れず悩みをどう解決したらよいのか分からずじまいに終わります。
「当たった口コミ」と「当たらない口コミ」の信憑性
電話占いサイトに登録すると、公式サイトには占い師の口コミが山程掲載されていま。
口コミチェックで大切なことは「信憑性が高い内容を見抜くこと」です。
良い口コミでは、電話占いにより悩みが解決したり、前向きにポジティブに考えられるようになった人達で溢れています。
良い口コミは悪い口コミよりも投稿されにくい性質があるので、信憑性も自然と高くなります。
そんな良い口コミが多い占い師に電話したい時には、占い師の対応も自分に合いそうかチェックしてみてください。
一方悪い口コミは、思い通りの鑑定結果にならなかった人達が愚痴として投稿しているものが多いです。
愚痴を書きたい心理として「皆に広めたい」と強く思う傾向があるため、当たる当たらない関係なく、簡単に書かれてしまいがちになり口コミの信憑性は低くなります。
悪い口コミではアゲ鑑定や悪質な対応を指摘している方もいます。
このような占い師の“人となり”についての口コミは、悪い口コミでも参考にするべきです。
電話占いで「当たる占い師」を見分ける方法
鑑定結果を簡潔にはっきりと言い切る
電話占いの鑑定結果は、良い結果でも悪い結果でもストレートにはっきり言い切る方が当たる占い師と判断してください。
当たらない占い師は具体的なアドバイスなどはなく、当たり障りのない言葉だけを話します。
当たる占い師は自己紹介欄もはっきりと書かれています。
個人情報を聞かずに鑑定できる
本物の占い師は、電話口でたわいもない話をしただけであなたの体調や感情、あなた以外の情報などを読み取ることができます。
このような透視能力の高い占い師は、自分から周りのことを言い当ててくるので、ぜひ話をじっくり聞いてみてください。
例えば、あなたが名前を出さずに友達を頭で思い浮かべながら「AさんBさんCさん」と呼んだとしても、占い師はその3人がどんなタイプなのかを1人ずつ言い当てます。
※占術の種類によっては逆に、ある程度情報を聞かないと視えない物もあります。
スカウト、オーディションで厳選されている
大手電話占いサイトでは社内基準がとても厳しく、審査する人もプロの占い師であることが殆どです。
合格率もとても低く、平均すると3~5%程度しか採用されません。
占い師としての基準を満たさなければ、誰も採用されないこともあるほどです。
大手占いサイトのスカウトやオーディションに合格した占い師を選べば、実力が伴った本物の当たる占い師に鑑定してもらえる確率が各段に高くなります。
その上で自分に合う占い師を見つけるのが良いでしょう。
悪質な占い師、未熟な占い師はどう見分けるか
相談していない話で引き伸ばす
相談者が幸せになる事よりも、お金設けだけのために電話する占い師もいます。
お金設けを目的とする悪質な占い師は、相談していない話で鑑定時間を引き延ばし、お金を更に稼ごうとします。
この「関係ない話で金儲けする」方法は、占い師自体は悪気もなく自然な会話を装いますが、必ず相談者側は気づけるはずです。
そのまま話を聞き続けると、あなたは「いい金づるだ」と思われ、電話鑑定を促すようなメールが勝手に送られてきたりするので必ず縁を切ってください。
そしてあまりにも酷い場合は、その間も料金がかかっているので思い切って電話を切りましょう。
鑑定前の質問が多すぎる
通常の占い師は、最低限の情報として相談者の名前と生年月日を質問することが多いです。
偽物の占い師になると血液型や星座、今の気分、周りの状況、家族関係など細かく質問をします。
あまりにも細かく質問された場合は電話占いに使うお金が勿体ないだけなので、電話を切ってしまっても問題ありません。
情報だけを頼りにあたかも見抜いたと見せかける占い師に付き合っていても、未来の運勢が明るくなることはないので占い師に見切りをつけることが大切です。
鑑定歴や鑑定実績を確認する
良い占い師に出会える確率を上げたければ、鑑定歴が長く実績も豊富にある占い師を選ぶことがコツです。
相談者の問題は様々ですが、鑑定歴と実績が長いということは、どんな相談事でも特殊な能力と占術を駆使して問題を解決している証拠です。
同じ相談事を違う占い師に相談しても、鑑定歴や実績が長い占い師に相談した方が心が軽くなる場合が多くあります。
大手電話占いサイトのほうがリスクが少ない
大手電話占いサイトの方が、利用者・占い師両方のサポート体制が整っているため、トラブルが起こりにくく安全に利用することができます。
占い師に登録するための審査も厳しいため、信頼できる占い師が多く存在していることも確かです。
電話占いの鑑定結果を正しく受け止めることが大切
電話占いを利用する時には、「占いは生きる上での人生の教科書」だということを心に留めながら相談するようにしてください。
占いは教科書のように「ココが大事ですよ!」「ココを慎重にいかないと失敗しますよ!」と土台を教えてくれるだけの物です。
電話占いに依存しすぎるのは正しい占いの使い方ではありません。
そこから先は自分で行動し、試してみることが何よりも大切なのです。
占いに依存している方は、失敗しても様々な行動をし続けている人には叶わないことを覚えておきましょう。
電話占いは当たらないのか | まとめ
人生において全ての不幸を避けることはできないので、不運の時には占いが当たらないと考えてしまうこともあるでしょう。
占いは統計学が元になっているので、全てが当たることなど絶対にないのですが、当たりやすい能力のある方は必ずいます。
占いは自分の人生の流れを知る便利な道具と覚えて、色々なことにチャレンジしながら、人間として成長する大きなチャンスを掴みたいものですね。